新規アカウントへWelcomeメッセージを送信しない
デフォルトでは、新規ユーザアカウントが作成されると、MDaemonはNEWUSERHELP.DATの内容を新規ユーザアカウントへ配信します。このメッセージの送信をしない場合は、このチェックボックスを選択してください。
無効なコマンドに対するメッセージを送信
デフォルトでは、システムアカウント宛に有効なコマンドが含まれていないメッセージが送信されても、有効なコマンドが含まれていなかった事を、MDaemonが通知する事はありません。こうしたメールを送信したい場合には、このオプションを有効にして下さい。
システム生成メッセージにも、コンテンツ/スパムフィルタを適用する
デフォルトでは、システムの自動作成されたメールはコンテンツフィルタやスパムフィルタ経由で送信されます。コンテンツフィルタやスパムフィルタから除外する場合は、チェックボックスを解除します。
転送メールにも、コンテンツ/スパムフィルタを適用する
転送メールをコンテンツフィルタやスパムフィルタ経由で送信するにはこの設定を有効にします。これはデフォルトで無効になっています。
DSNメッセージはコンテンツフィルタやスパムフィルタを通して送信
DSNメッセージ をコンテンツフィルタやスパムフィルタ経由で送信するにはこのオプションを有効にします。このオプションはデフォルトで無効になっています。
すべてのアカウントのサブアドレス機能を無効にする
全体にわたりサブアドレス機能を無効にする場合は、このオプションを選択してください。各アカウント設定に関係なく、サブアドレス機能は利用できません。詳細は、アカウントエディタのIMAPフィルタ を参照してください。
統計レポートを深夜にpostmasterへ送信する
デフォルトで、毎日夜間処理の中で統計レポートがpostmasterへ送信されます。レポート送信を必要としない場合、このチェックボックスを解除します。 このオプションは、MDaemonのメイン画面にある統計タブに対応します。
アカウントのエクスポート時にディスク使用量を含める (この処理にはかなり時間がかかります)
デフォルトでは、アカウントのエクスポート時、ファイル数やディスク使用量は含まれません。これらの情報を含みたい場合はこのオプションを有効にして下さい。ただし、この処理にはかなりの時間がかかる場合があります。
特定のホストへ転送されたメールはエラー発生時にはスマートホストへ送信しない
アカウントエディタの 転送 画面にある「詳細転送設定」を使用し、アカウントはMDaemonの標準配送処理で使用するスマートホストではなく特定のホストに対してメール転送を行うよう設定できるようになります。デフォルトでは、MDaemonで配信エラーが発生すると、メールはbadキューへ配送されます。このオプションを使用するとMDaemonは通常の配信処理を使用してメールを配送するよう、badキューではなくRetryキューへメールを配送します。
システムが生成するPostmaster宛の通知のコピーをグローバル管理者へ送信
デフォルトで、Postmaster宛にシステムが生成する通知メールは グローバル管理者へも送信されます。 グローバル管理者は、キューサマリレポート、統計レポート、リリースノート、(全ドメインの)No Such User、ディスクエラー通知、全てのドメインのアカウントの凍結や無効化通知(ドメイン管理者と同様、アカウントの凍結解除や再有効化に使用できます)、ライセンスの警告やテストバージョンの有効期限、スパムサマリレポート、等を受信します。グローバル管理者がこうした通知を受け取らないようにするには、この設定を無効にしてください。
システムが生成するPostmaster宛の通知のコピーをドメイン管理者へ送信
デフォルトで、Postmaster宛にシステムが生成する通知メールは ドメイン管理者へも送信されます。 ただし、ドメイン管理者の受信する通知は管理しているドメインのものに限定されます。ドメイン管理者がこうした通知を受け取らないようにするには、この設定を無効にしてください。
外部のドメインへメール転送する事を許可しない
アカウントの外部ドメインへのメール転送を許可しない場合はこの設定を有効にしてください。ユーザーが外部ドメインへのメール転送を設定した場合、転送先アドレスは無視されます。この設定はアカウントの メール転送オプションを使った転送メールに対してのみ適用されます。
匿名利用率データを送信する
デフォルトで、MDaemonでは匿名の使用状況データを収集し、MDaemon Technologiesへ送信します。この情報は製品の改良やお客様ニーズを満たすために使用されます。匿名の使用状況データを送信しないようにするには、このチェックボックスをオフにしてください。 個人情報保護方針 をご覧下さい。