このサイトを参照するため、JavaScriptを有効にして下さい。

MDaemon Webmail 22.0

ナビゲーション: Webmailの利用 > 予定表の使い方

予定表

スクロール 前へ トップ 次へ もっと

lookout_calendar_month_view

MDaemon Webmailは、自分やドメイン内のユーザー両方に対して、予定や会議のスケジュールを立てたり、参照のできる予定表のグループ利用が行えます。各予定には、時間や場所、カテゴリー区分や優先度の指定ができ、さらに繰り返しの予定登録や予定に対するリマインダー設定、会議への出席依頼なども行えます。加えて、自分の予定表フォルダを他のユーザーと共有したり、相手ごとにアクセス権の設定も行えます。アクセス権には、フルコントロール、編集可、閲覧のみやアクセス不可があります。予定には、公開かプライベートかの指定もでき、プライベートの指定を行うとその予定は自分にしか見えない予定となります。公開する予定は、自分の予定表を参照できるアクセス権のあるユーザーには閲覧することができる予定となります。予定表は、, , 単位での表示ができリストをクリックする事で、予定の一覧表示も行えます。LookOutテーマではさらに、週を5日表示や8日表示とすることもでき、今日、をクリックすると、今日の日付、月、年に合わせた予定表へ移動できます。画面の左上には小さい月別カレンダーと、全てのカレンダーが表示されていて、表示させたいカレンダーをチェックするだけで、複数カレンダーを並べて表示する事もできます。

横並びの予定表

Lite 以外の全テーマでは複数の予定表を横に並べて一目で確認できます。見たい予定表の隣にあるチェックボックスを選択し、ツールバーにある並べて表示をクリックします。

LookOutやWorldClientテーマにおける予定表のクィックフィルター

LookOutテーマにおいて、左側メニューにリスト表示されている、選択済みの他のユーザーの予定表にマウスを合わせると、画面の右側にそのユーザーに関する予定だけが強調表示されます。この機能により、複数の予定表から特定の予定を素早く探すことができます。同様に"予定表の内訳"画面(後述)においてカテゴリにマウスを合わせると、対象カテゴリの予定が強調表示されます。

LookOutテーマにおける"予定表の内訳"

LookOutテーマの左側画面の下にある"予定表の内訳"ウィンドウでは、対象カテゴリ毎の予定の数や合計時間が表示されます。カテゴリにマウスを合わせると、対象カテゴリの予定が強調表示されます。

スマートフォンやメールクライアントと同期する

サードパーティー製クライアントでの同期

もし、古いモバイル端末をお使いの場合、予定表の同期には端末側にサードパーティー製の同期ソフトウェアを導入する必要がある場合があります。例えば、Funambol Sync Client、Synthesis、SyncJEといったソフトウェアです。これらのソフトウェアならMicrosoft Outlookのようなメールクライアントとも予定表の同期が行えます。Funambol Sync Clientを例にとると、Outlook、BlackBerry、Windowsモバイルなどの端末と同期することができます。いくつかのクライアントソフトでは無料で使用することもできます。

ActiveSyncでの同期

もし、お使いの端末がActiveSyncクライアントに対応しているようでしたら、予定表を端末と同期させることができます。次のリンクから、ActiveSynを使ってWebmailとお使いの端末を同期させる方法について、ご確認下さい。

iPhone

Android

BlackBerry 10

Windows Mobile

lightbulb_on_50_yback

ActiveSync は、すべてのユーザーが使えるわけではありません。

参照