このページを使用して、受信メッセージのDKIM(DomainKeys Identified Mail)署名を検証するようにSecurityGatewayを設定します。この機能が有効で、受信メッセージが暗号署名されている場合、SecurityGatewayは署名から取得したドメインのDNSレコードから公開鍵を取得し、その鍵を使用してメッセージのDKIM署名をテストし、その有効性を判断します。DKIM署名が検証テストに合格すると、メッセージは通常の配信プロセスの次のステップに進み、オプションでMessage Scoreを調整することができます。
DKIMの詳細については次のURLを参照してください。: www.dkim.org
暗号の検証
DomainKeys Identified Mail (DKIM)を使用し生成された署名を検証する
デフォルトでSecurityGatewayは、DKIMを使用して署名されたメッセージを照合します。メッセージでDKIM署名を照合しない場合、このチェックボックスを解除します。
検証でPASSを返す場合:
...メッセージスコアへ指定ポイントを追加 [xx] ポイント
メッセージがDKIM検証からPASS結果を受信する場合メッセージスコアを調整する場合、このオプションを使用します。デフォルトでこのオプションの値は、0.0に設定され、スコアの調整をしないことを意味します。これらのメッセージのスコアを調整する選択をする場合、このオプションで負の数を使用し、メッセージスコアに有益な調整を提供します。例えば、このオプションで-0.5を使用して、.5ポイント最終スコアを下げます。
除外
許可リストに登録されたIPアドレスからのメッセージは除外する
デフォルトでは、許可リストに登録されたIPアドレスからのメッセージはDKIM検証の対象外となります。送信者が許可リストにある場合でもDKIM署名を検証したい場合は、このチェックボックスをオフにします。
ホワイトリストIPからのメッセージを除外する
デフォルトで、ホワイトリストIPアドレスから到着しているメッセージは、DKIM検証から免除されます。差出人がIPアドレスホワイトリストにある場合でもDKIM署名を照合する場合、このチェックボックスを解除します。
認証されたセッションからのメッセージを除外する
認証されたSMTPセッションにわたって到達しているメッセージは、デフォルトでDKIM/DK検証から除外されます。SMTPセッションが認証される時にもDKIM/DK署名を照合したい場合、このチェックボックスを解除します。
ドメインメールサーバからのメッセージを除外する
ドメインメールサーバのうちの1台から到着しているメッセージは、デフォルトでDKIM検証から除外されています。それらのサーバから到着しているメッセージでDKIM署名を照合したい場合、このチェックボックスを解除します。
DKIM検証オプション(全ドメイン)
Verifierはbody length count ("l=" tag)を受け入れる
このオプションが有効な場合、受信メッセージのDKIM署名で見つけ出される時、SecurityGatewayはbody length count tagを受け取ります。実際のbody length countがこのタグで含まれている値より大きい場合、SecurityGatewayはタグで指定されている値を照合するだけです。メッセージの残りは、未検証のままです。これはある物がメッセージに追加されたことを示し、結果的に、その未検証の一部は疑わしいものと見なされます。実際のbody length countがこのタグで含まれている値未満の場合、署名は検証(すなわち、"FAIL"結果を受信します)を通過しません。これはメッセージの一部の一部が削除されたことを示します。そして、タグで指定されている値未満のbody length countを生じます。このオプションはデフォルトで無効です。
VerifierはSubjectヘッダを保護するために署名が必要
受信メッセージのDKIM署名が件名を保護する必要がある場合、このオプションを有効にします。このオプションはデフォルトで無効です。
例外 - ドメイン
これらの設定を構成する時、ページ上部のドメイン:ドロップダウンリストボックスで特定のドメインを選択する場合、そのドメインの設定を保存後に、この一覧にドメインが表示されます。DKIM検証を見直し編集するには、対応するドメインの表示/編集リンクをクリック、あるいはデフォルトの全体の設定値をドメインの設定にリセットするには、リセットをクリックします。