このサイトを参照するため、JavaScriptを有効にして下さい。

MDaemonメールサーバ 24.0

ナビゲーション: アカウントメニュー > アカウントマネージャ > アカウントエディタ

メールサービス

スクロール 前へ トップ 次へ もっと

この画面では、POP, IMAP, MultiPOP, MDaemon Connectorの中で、アカウントが使用できるメールサービスを設定します。Webmail経由でのメールへのアクセスは、ウェブサービス 画面で設定できます。 ここには追加でアカウント用のスマートホスト用認証情報も設定できます。

メールサービス

POP (Post Office Protocol)を使用する

この設定が有効の場合、アカウントはPost Office Protocol (POP)を使ってメールへアクセスできるようになります。このプロトコルは、全てのメールクライアントが対応しているプロトコルです。

...ただし、LAN IP 内だけに限定する

ユーザーがLAN IPアドレスからの接続の場合のみPOPアクセスを許可する場合は、このオプションを有効にして下さい。

MultiPOPによるメールを収集を有効にする

アカウントが MultiPOP を使用できるようにするには、このオプションを有効にします。MultiPOPを使うと、ユーザーは他のメールサーバーで管理している、別のメールアドレスのメールを同時に収集できるようになります。

IMAP (Internet Message Access Protocol)を使用する

この設定が有効の場合、アカウントは Internet Message Access Protocol (IMAP)を使ってメールへアクセスできるようになります。IMAPはPOP3よりも広い目的に対応したプロトコルで、サーバー側でメールを管理し、複数のクライアントから接続することができます。多くのメールクライアントソフトウェアが、このプロトコルに対応しています。

...ただし、LAN IP 内だけに限定する

ユーザーがLAN IPアドレスからの接続の場合のみIMAP経由でのアクセスを許可する場合は、このオプションを有効にして下さい。

...MDaemon Connectorを有効にする (IMAPが必要です)

MDaemon Connector を使って、新規に作成したアカウントがMicrosoft Outlookでデータ共有できるようにするには、このオプションを有効にします。注意: このオプションはMDaemon Connectorがインストールされている場合のみ有効です。

SMTP接続をLAN IPからだけに制限する

SMTP接続をLAN IPのみに制限する場合はこのボックスを有効にします。これによりネットワークに接続していないアカウントのメール送信を防ぐ事ができます。アカウントが外部のIPからメール送信を行うと、接続が拒否され送信を中止します。

スマートホストへのアクセス

スマートホストログイン/パスワード

設定 » サーバ設定 配信 画面で、アカウント毎の認証を許可のオプションが有効の場合で、アカウント毎の認証をこのアカウントでも使いたい場合は、アカウントのスマートホスト用の認証情報をここで入力します。ユーザー毎の認証を使わない場合はここを空白のままにしておきます。