ETRN
このゲートウェイでETRNリクエストを受け入れる
このスイッチを有効にする場合、MDaemonはメールゲートウェイとして実行しているドメインに代わり、特定のホストからのETRNリクエストに応答します。
ETRNコマンドは、ドメインのメールを保留するサーバへ、そのメールのスプールを開始する時が来たことを通知するSMTPの拡張命令です。MDaemonがドメインのETRNリクエストを受信すると、直ちに以降のSMTP処理を使用して配信のために格納されたメールをスプールし始めます。ETRNリクエストを発行するSMTPセッションが格納されたメールを受信するものでないない点に注意をしてください。MDaemonは、後に続く独立したSMTP処理を使用して、そのドメインに保留していたメールを送信します。これはメッセージエンベロープを保護するので、より安全な方法です。またMDaemonが格納されたメールをスプールするホストで、これらのメッセージの受信を直ちに開始しない点に注意をします。ETRNは保留されたメールが配信のためにスプールされることのみを保証します。実際の配信処理は他の管理者が設定した制限に従い、次回に予定されているリモートメール処理が行われるまで、送信メールキューで待機しなければならない場合があります。これらの制限があるので、ETRNよりもOn-Demand Mail Relay (ODMR)とそのATRNコマンドを使用することをお勧めします。しかしながら、この方法はすべてのクライアントとサーバによってサポートされるわけではなく、上記の方法を使用するサーバのクライアントドメインのみで利用可能になります。MDaemonは、クライアントとサーバの両方でODMRを完全にサポートしています。
デフォルトで、MDaemonは接続するホストがETRN要求を発行した場合、最初にドメイン名とゲートウェイAUTHパスワードを使用して、接続ホストのESMTP認証を行います。認証を行わない場合、設定でATRNデキューは認証が必要を解除することで無効にすることができます。 |
リクエストしたホストのIPへ保存したメールを配信
このオプションを選択すると、ETRNリクエストを行ったマシンのIPアドレスに格納されたメールを送信します。リクエストを行っているマシンでは、これらのメールを受け取るためにSMTPサーバが実行されている必要があります。
このドメイン、[ホスト] 又は IPへ保存したメールを配信
これは、ETRNリクエストが受け入れられた時に、格納されていたメールが送信されるホスト名、ドメイン名またはIPアドレスです。このマシンでは、これらのメールを受け取るためにSMTPサーバが実行されている必要があります。注意:このオプションでドメイン名が指定されている場合、配信中のDNS検索の結果によりAレコードとMXレコードが使用されます。メールを特定のホストに配信する場合は、カギカッコでホスト名を指定するか(例:[host1.example.net])、ドメイン名ではなくIPアドレスを指定してください。必要なAUTHログインとパスワードを入力してください。
ポート (デフォルト=25)
このボックスを使用して、ドメインのメールがスプールされるポートを指定してください。
上記のドメインリストがローカルの場合に外部ドメインと同様に扱う
ローカルのドメインに、それがリモートであるかのようにメールをスプールさせたい場合は、このコントロールを有効にしてください。
ETRNキュー解除は認証が必要
デキュー画面でESMTP ETRNリクエストを受け付けるよう設定していた場合、このオプションを使って接続ホストに対し、ESMTP AUTHコマンドを使った最初の認証を必須とするかどうかを指定します。このオプションを有効にしていた場合、 「ATRNパスワード」で認証用パスワードの設定が必要です。
ETRNリクエストで認証を必須としない場合は、このオプションを無効にしてください。
ATRN
このゲートウェイでATRNリクエストを受け入れる
ゲートウェイドメインからのATRNコマンドに応答するにはこのオプションを有効にしてください。ATRNはOn-Demand Mail Relay (ODMR)で使用されるESMTPコマンドで、現時点ではメールホスティングのための最良のリレー方法です。この方法がETRNやその他の方法より優れている点は、メールがデキューされる前に認証を必要とし、静的なIPアドレスを必要としない点にあります。静的IPが必要とされない理由は、MDaemonとクライアントドメインとの間のデータフローが即座にリバースされ、メールが新しい接続なしにスプールアウトされるからです。これはETRNのように、ETRNコマンドを送出した後に個別の接続を使用する方法よりも優れています。この方法では、オリジナルのSMTPエンベロープが保護されるので、動的IPを使ったクライアントドメインが、POP3またはDomainPOPを使用する事なくメールを収集できるようになります。
ATRNではAUTHコマンドを使用したセッションが必要です。認証情報はゲートウェイエディタの設定画面で指定する事ができます。 |
一度に1つのATRNセッションだけを許可する
一度にATRNセッションを一つだけ受け付ける場合は、このチェックボックスを有効にしてください。
ATRNパスワード
ATRNを使って対象ゲートウェイのメールをデキューする場合やETRNデキューには認証が必要オプションで認証が要求された場合、ゲートウェイのATRNパスワードをここで指定します。
The domain for which MDaemonがメールゲートウェイとして稼働しているドメインでは、ログオン名としてドメイン名を使用する必要があります。例えば、ドメインゲートウェイがexample.comでATRNによるデキューを行う場合、認証には、ログオンIDとしてexample.com、パスワードはここで指定したパスワードを使用する必要があります。 |
アクセス
これらのIPからのデキュー要求を受け入れる
この設定でMDaemonは関連アドレス一覧にあるIPからのETRN/ATRNリクエストを受け付けます。
これらのIPからのデキュー要求を無視する
この設定でMDaemonは関連アドレス一覧にあるIPからのETRN/ATRNリクエストを無視します。
追加
現在の一覧にIPを追加するにはテキストボックスへIPを追加し、追加ボタンをクリックします。
削除
選択したエントリを一覧から削除する場合はこのボタンをクリックします。