このサイトを参照するため、JavaScriptを有効にして下さい。

MDaemonメールサーバ 24.0

ナビゲーション: 設定メニュー > サーバ設定 > DomainPOP

ネームマッチング

スクロール 前へ トップ 次へ もっと

 

ネームマッチング機能は、DomainPOPメール収集エンジンと組み合わせた場合のみ動作します。この機能を使用する場合は、DomainPOPを有効にする必要があります。DomainPOPは 設定 » サーバ設定 » DomainPOP" で設定できます。

リアルネームマッチング エンジン

リアルネームマッチングエンジンを有効にする

この機能により、MDaemonは、解析されたメールアドレスではなく、アドレスで含まれるテキスト部分によって、DomainPOP収集されるメッセージの受信者を決定することができます。これは一般的には宛先のリアルネームです。

例えば、メッセージの[TO:]ヘッダは以下のようになります:

TO: "Michael Mason" <user01@example.com>

または

TO: Michael Mason <user01@example.com>

ネームマッチングは、アドレスの "user01@example.com"の部分は無視します。その代わり、[Michael Mason]の部分を取り出し、これがMDaemon ユーザあるか検索します。アカウントのリアルネームフィールドに一致した名前を見つけると、そのアカウントのローカルのメールアドレスが配信のために使われます。見つからない場合は、MDaemonはデータから解析したメールアドレス(この例では  user01@example.com )へメッセージの配信を行います。

アドレスのリアルネームの部分はカンマ、セミコロン、コロンを含むことはできません。

この機能をアドレス部分が以下の値にマッチする場合のみ適用

このオプションでは、リアルネームマッチング処理を行うために取り出されるデータに必要なメールアドレスを指定することができます。これはネームマッチング機能が採用された場合のコントロール手段となります。例えば、アドレスとして"user01@example.com" のように指定すると、この値に一致するアドレスのみがネームマッチングの候補となります。

このオプションで "user01@example.com"と指定すると 、これは、次のような意味になります。

"TO: 'Michael Mason' <user01@example.com>" はネームマッチングの候補になりますが、 TO: 'Michael Mason' <user02@example.com> はなりません。